ゴルフスクールとレッスンは東京ゴルフ商会へ。

東京ゴルフ商会 やる気を引き出す目的別レッスン。
わかりやすいレッスン!会話をしながらやる気を引き出します。初心者から上級者まで、レベルに合わせて丁寧に指導致します。
用語集&トリビア | ゴルフに関連した用語集や豆知識をご紹介いたします。

用語集
 
 

用語集

 


【 あ 】
アイアン(iron)
クラブのヘッドが金属で作られたクラブの総称。1番から9番、ピッチング・ウエッジ、アプローチ・ウエッジ、サンド・ウエッジがある。 1848年頃からゴム製のソリッドボールが登場し、そのころから使われるようになった。
アイアン・カバー(iron cover)
傷が付かないように、アイアンヘッドにつける袋。1個づつ入れる物と1セットを入れる物と有る。最近宅配便でキャディバックを送る人が増え、アイアンヘッド、キャディバックのフードの保護の為にセットで入れるものが多く使用されている。
アイアン・マット(iron mat)
練習場などで使用するナイロン製人工芝で作られた敷物。ショット・マットとも言う。
アイ・オフ
ボールから目を離すこと。ヘッドアップしやすい。
アウェイ(away)
最初に打ち出されるボール。
アウト・オブ・バウンズ(out of bounds)
プレー禁止区域。オービー(OB)というのが一般的。白杭や白線で表示され、ここに入ったボールはプレーすることができない。 白杭、白線はOBの区域内で、境界線は白杭、白線のコース側。その線は垂直・上下に及ぶ。
アウト・コース(out course)
18ホールの前半1〜9番ホールのこと。ゴルフ発祥の地セントアンドリュースでは、1〜9番まではクラブハウスから遠ざかることから前半をアウト(going outの略)と呼ぶようになった。
アウトサイドイン(outside in)
ダウン・スウィングでクラブヘッドが描く軌道の一つ。ボールに対してクラブ・ヘッドがターゲットラインの外側から内側に入ってくる。球は左に飛び出して行く。
アウト・ドライブ(out drive)
ティショットを先に打った人より遠くにボールを飛ばした場合のこと。オーバードライブは和製英語。
アグレゲート・スコア(aggregate score)
ストローク・プレーで、2人以上のパートナーの総打数。
アゲンスト(against)
向かい風のことで和製英語。 アメリカではヒッティング・イントゥ・ザ・ウインドと言っている。
アゲンスト・パー(against par)
競技方法の1つ。各ホールのパーに挑戦し、パーより良いスコアはプラス1ポイント、ボギーより悪いスコアはマイナス1ポイントで、得点の多い人が勝ち。ハンディ・キャップ戦でもでき、ストローク・プレーをしながらでもできる。
アゲンスト・ボギー(against bogey)
競技方法の1つ。方法はアゲンスト・パーと同じでパーではなく各ホールのボギーに挑戦する。
アゲンスト・ルール(against rule)
ルール違反のこと。
あご
バンカーのフチのこと。アゴが高くなると難しくなる。
アッパー・ブロー(upper blow)
クラブ・ヘッドがスウィング軌道の最下点から上がりながらボールを打つ打ち方。
アップ(up)
マッチ・プレーで勝っているホールを表す言葉。
アップ・アンド・ダウン(up and down)
コース内の大きな起伏を表す言葉。山岳コースはアップ・ダウンがきついなどと使う。
アップ・ドーミー(up dormy)
そのホールを勝てば、マッチ・プレーの勝負が決まること。
アップヒル・ライ(uphill lie)
上り坂のライのこと。フックしやすい。
アップライト・スウィング(upright swing)
スウィング・プレーンが地面に対して垂直に近くなること。ショート・アイアンの方が、ドライバーよりスウィング・プレーンがアップライトになる。
アップライト・ライ(upright lie)
ゴルフ・クラブのライ角が正しくソールした時垂直に近いこと。ライ角が大きいこと。背の高い人や身長に対して腕の短い人はアップライトなクラブを使った方が良い。
アテスト(attest)
ストローク・プレーにおいて、マーカーが競技者のスコアカードを点検して、間違いないことを証明するための署名(サイン)。 競技者のスコアカードにマーカーが署名(サイン)しないで、スコアカードを提出してしまうと、競技者は失格となる。署名(サイン)は競技者のスコアカードのどこにでも書いてあればよい。
アドバイス(advice)

プレーヤーのプレー上の決断(ホールの攻め方)、クラブの選択、ストロークの方法に影響を与える助言または示唆をいう。アドバイスはしてもされても2罰打です。ただしストローク・プレーの場合自分のキャディからはアドバイスを受けることができます。
ルールのこととか、公知の事実(ハザードの位置、ピンの位置など)を知らせることは、アドバイスではない。

アドバンテージ(advantage)
有利な立場。
アドレス(addressing the ball)
プレーヤーがスタンスをとり、クラブを地面につけた時、ボールにアドレスしたことになる。 バンカーなどのハザード内では、スタンスをとった時、アドレスしたことになる。 アドレス後に風が吹いてボールが動いても1罰打、ボールはリプレースしなければならない。そのまま打つと2罰打。
穴掘り動物
モグラなど日常的に穴を掘る動物。穴掘り動物により掘った穴、盛り上がった土、通り路などにボールやスタンスがかかる場合は無罰で救済を受けられる。
アピール(appeal)
クレームによって生じた問題を、採決すべき機関に訴えること。
アブセント・メンバー(absent member)
会員制ゴルフクラブにほとんど行かない会員。別名スリーピング・メンバー。
アプルーブ(approve)
競技者がマーカーの記入した自分のスコアを確認、マーカーの署名(サイン)を確認して自分が署名(サイン)すること。 マーカーと競技者のいずれかの署名が欠けても、その競技者は失格となる。競技者の署名は競技者のスコアカードのどこにでも書いてあればよい。
アブレーゾン(abrasion)
アイアンのフェースやソールがショットにより磨り減ること。猛練習の賜物。消耗したスコアリングを自分で彫ったりするとルール違反になりやすいので注意。
アプローチ・ショット(approach shot)
グリーン近くからホールを狙って打つショットのこと。 球の高さによって、ロブ、ピッチ、ピッチ・エンド・ラン、チップなどの打ち方がある。
アプローチ・ウエッヂ(approach wedge)

アプローチ用に開発されたウエッヂ。距離的にピッチング・ウエッヂとサンド・ウエッヂの間のクラブ。最初はプロゴルファーがサンド・ウエッヂのバンス部分を削り、アプローチ用に使用していたのが始まり。

アヘッド(ahead)
先頭に立っている。または有利な立場を言う。
アベレージ・ゴルファー(average golfer)
ハンディ・キャップが20前後のゴルファーの呼び方。
アベレージスコア
競技方法の1つ。4人1組でチームとなり、各ホールの4人の合計スコアを4で割りそのホールのスコアとする。その18ホールの合計から、4人のハンディの合計の1/4を引いたネットスコアで順位を決める。 コンペで個人戦と平行して行う団体戦として面白い。パティー時に組み毎に計算させても良く、やってみてはいかがですか?
アマチュアゴルファー(amateur golfer)
報酬や営利を目的としないスポーツとしてプレーする人。ルールでアマチュアの定義が示されている。
アマチュアサイド(amateur side)
パターのラインの呼び名。左右に傾斜のあるグリーンでボールがホールの下(低い方)を通過するライン。
アムファイ・シィアター(amphitheater)
ボウル型の底のような位置に作られたグリーン。
アライメント(alignment)
アドレス時、両肩、両肘、両膝、両方のつま先の線、腰が、ターゲットラインに対し平行になること。
アリソン・バンカー(Alison bunker)アリスン・バンカー
深くてアゴのあるバンカーのこと。イギリスの名プレーヤーであり、ゴルフ・コース設計家チャールス・アリソンが設計した。
アルバトロス(albatross)
パーより3打少ない数でホールアウトすること。ダブル・イーグルとも言う。1921年の英米アマチュア対抗戦で英国のシリア・トーレイが敵将のボビージョーンズがパー5で出した2を祝って名付けたとのこと。
アンコック(un cock)

トップスウィングで左親指方向(右打ち)に曲げていた手首をダウンスウィングで徐々に伸ばしていくこと。

アンダー・ウエア(under wear)
下着でも、薄くて保温性の良いもの、揮発性に優れたもの、汗などを揮発させ涼しくさせるものなどが出ている。
アンダー・クラビング(under clubbing)
クラブ選択ミスのこと。小さすぎるクラブを使いショートすること。
アンダー・パー(under par)
18ホールの基準打数(パー)より少ない数でホールアウトすること。たとえば、パー72のコースを68でホールアウトした場合、4アンダーパーという。
アンダー・リペア(under repair)
修理地のこと。コース内で修理の必要な場所。修理地からのプレーを禁止している場合が多い。
アンヂュレーション(undulation)
コース内の起伏のこと。パッティンググリーンの起伏に使うことが多い。
アンプレヤブル(un play able)
ショットするのが不可能な場合にする宣言。 1罰打を課してルールに元基づき、下記の3つの方法から選ぶ。
自分のボールがアンプレアブルであるかどうかは、プレーヤーが唯一の決定者である。ボールがウォータハザードにある場合は宣言できない。
a.そのボールを最後にプレーした地点からプレー
b.そのボールの止まっていた箇所から2クラブ・レングス以内で、ホールに近づかない地点にドロップ 
c.ボールのあった地点とホールを結んだ後方線上にドロップ(コース内で距離の制限はない)
バンカー内では、bとcを選んだ場合はバンカー内。
アークテクチャー(architecture)
設計学(術)、建築(学)術。
アーチテクト(architect)
ゴルフコースのデザイナー、設計者。
アーミー・ゴルフ(army golf)
第一打が右へ、二打が左へと右左にボールが飛ぶこと。米軍の行進の掛け声の「left rite left rite」から来ている。
アーメン・コーナー(amen corner)
マスターズが行われるオーガスタナショナルの11番から13番までの池、クリークが絡む名物ホール。 難しくプレーヤーが神に祈りながらプレーするところから名が付いた。
アーリーコック(early cock)
バック・スウィングで早めに手首を曲げること。
アール・アンド・エー(R&A)
ゴルフの総本山。ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフクラブの略。1754年に設立。 ゴルフルールの世界基準化、クラブ、ボールなどの道具にも一定の基準を作る。 スコットランドのセント・アンドリュースにある。